仮想通貨関係

【画像付き】話題の仮想通貨、ビットフライヤーの登録方法を解説!

チョロ太郎

副業ブロガー/本業+副収入を得るべく独学でブログを開設/見た人のタメになる記事を鋭意製作中/32歳既婚♂/子供2歳とお腹の中(一月出産予定)/

話題の仮想通貨を買ってみたいけどどうやってやるんだろう・・・

皆さんこんにちわ!

最近物価の高騰や増税の話がちらつき始め、労働収入のみに頼ることに限界を感じてきました。
かといって副業するにも自由に使える時間があまりなく、なんとか他の方法でお金を増やせないかと調べ始めてたどり着いたのが仮想通貨です。

今話題の仮想通貨、聞いたことはあるかもしれませんがどうやって買うかまではよくわからない方が多いんじゃないでしょうか。
実はそんなに難しくありませんので、この記事を読んでぜひ仮想通貨デビューしてみてください!

当記事を読むと下記の悩みが解決します。

  • ビットフライヤーで口座開設をしてみたい!
  • ビットフライヤーで仮想通貨の取引にチャレンジしてみたい!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ビットフライヤーで口座開設をしよう

ビットコインやその他アルトコイン(総称:仮想通貨)を購入するにはまず口座の開設が必要です。
まずビットフライヤーでの口座開設方法から順番に解説していきます。

 

bitFlyerアプリをインストール

 

まずは自身のスマートフォンから「bitFlyerウォレット」のアプリをインストールします。

 

インストールが完了したら次にアカウントの作成が必要になりますので順番に済ませていきます

 

アカウント作成

下記の画面にメールアドレスを入力し「アカウント作成」をタップ
※友人などに招待コードをもらっている場合は「招待コード」を入力。なければ省いて構いません。

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

「アカウント作成」をタップすると「メールを送付しました」というページに飛びます。

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

設定したメールアドレスに登録確認のメールが来ていることを確認。

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

メールに記載されたURLをタップするとアカウントが作成されました。

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

次にパスワード設定です。

パスワード設定

パスワードを設定していきます。

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

確認を押すと再確認の画面が表示されるので同じパスワードを入力して「完了」をタップ

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

パスワード設定が終了しました。

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

利用規約の項目すべてにチェックを入れて「同意する」をタップします。

これでアカウント作成は終了。
二段階認証に進みます。

 

2段階認証

次に2段階認証を設定します。

ココに注意

2段階認証は毎回更新されるコードを入力することによって第三者からのログインや送金を防ぐことが出来ます。大切な資産を守るためにもしっかりと設定しましょう

今回は「携帯電話にSMSを送信する」を選択します。
※ここからはセキュリティの関係上スクリーンショットが撮れなかったため文字にて失礼します。

電話番号を入力するとSMSに確認コードが送信させてきます。
SMSに記載されていた確認コードを入力することで2段階認証の設定が完了します。

2段階認証の設定はこれで終わりですので次に進みましょう。

 

基本情報の入力

次は基本情報(名前や住所、職業)を登録していきます。

基本情報の画面が表示されるので「入力する」をタップ

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

上から順番に埋めていって次へ

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

住所の項目も埋めていき次へ

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

全て入力し終えると入力内容の確認画面になるので間違いのないことを確認して「登録する」をタップ

ココに注意

名前の漢字や住所(番地含む)に間違いがあるとこの後に出てくる本人確認書類の項目で登録が出来ず口座開設が出来なくなるため、間違いのないように確認しましょう。

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

次は外国の重要な公人か否かを確認されるので
「私は外国の重要な公人や、その親族ではありません」
にチェックを入れて「次へ」をタップ

ビットフライヤーで口座開設をしてみよう

自身の職業に該当する項目にチェックを入れて「次へ」をタップ

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

次に自身の年収や金融資産(貯金などの合計)、取引の目的と投資経験の項目をそれぞれ記入し次へ

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

ビットフライヤーを知ったきっかけとして「登録経緯」を選択し次へ
※そこまで重要な項目ではないので該当するものがなければ当社ホームページを選択して大丈夫です。

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

内部者登録として「内部者に該当しません」を選択して次へ

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

最後に今まで入力したものの確認ですので間違いのないことを確認したら「登録する」をタップ

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

これで基本情報の入力は完了しました。次は最後の本人確認資料の提出です。

 

本人確認資料の提出

「次へ」をタップします

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

ビットフライヤーでの本人確認資料の提出方法は

  • クイック本人確認
  • 対面での本人確認

いずれかを選択するのですが今回は「クイック本人確認」を選択します。

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

するとどの書類で提出するか聞かれるので提出しやすいものを選んでください。
「注意事項を確認しました」にチェックをいれて次へ

ビットフライヤーでの口座開設のやり方を解説

 

この次はカメラが起動するので、指示に従って進めてください。
撮影が終わると本人確認書類の提出は終了です。審査後取引が可能になります!

 

 

終わり

お疲れ様でした。これであなたも晴れて仮想通貨デビューですね!

当ブログでは100円から株が購入できるLINE証券の使い方などの記事もございますのでぜひご覧になってください!

こちらもCHECK

【100円から始めよう】LINE証券がおススメな理由と使い方を解説!

将来が不安だけどお金に余裕ないしなぁ・・・ こんにちわ!チョロ太郎です! 僕も将来の不安からブログだったり仮想通貨、株式を始めました。 株は特にまとまったお金がないと出来ないイメージがあると思います。 ...

続きを見る

それでは!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

チョロ太郎

副業ブロガー/本業+副収入を得るべく独学でブログを開設/見た人のタメになる記事を鋭意製作中/32歳既婚♂/子供2歳とお腹の中(一月出産予定)/

-仮想通貨関係