お金のお勉強

本当に誰でもできる「ココナラ」でお小遣い稼ぎ!出品のやり方も解説

チョロ太郎

副業ブロガー/本業+副収入を得るべく独学でブログを開設/見た人のタメになる記事を鋭意製作中/32歳既婚♂/子供2歳とお腹の中(一月出産予定)/

皆さんこんにちわ!チョロ太郎です!

突然ですが「ココナラ」というサイトをご存じですか?

ココナラは自分のスキルを販売できるサイトなのですが、スキルというとイメージするのは「WEBページ制作」や「イラスト制作」など一芸のようなものを想像しがちですが、実はそうじゃないんです。

結論から言いますと、相談を聞くだけでお小遣いが稼げちゃいます。

びっくりしましたか?私にもできそう・・・と思いましたか?

今回はそんな「ココナラ」を使ったお小遣い稼ぎの方法と出品のやり方をご説明しますので、ぜひご覧ください!

ココナラ

ココナラはスキルを販売できるサイトです。

例えば友人に似顔絵のプレゼントをしたいと思った時、まず描いてもらわないといけませんが今日日似顔絵を描いてくれる人なんて簡単に見つかりませんよね。

そこで登場するのが「ココナラ」です。



ココナラで「似顔絵 イラスト」と検索すると・・・

なんと12119件も出てきました!

ココナラは得意なことをスキルとして販売できる最高のサイトなんです!

でも自分そんなスキル持ってないしなあ・・・

そんなことはありません!よーく考えてみてください。少しだけ得意なことありませんか?

例えば・・・

  • スマホに関しては知識が他の人よりある(格安スマホへの乗り換え・機種毎におススメの理由が言えるなどなど)
  • 話が得意(悩み事を聞いてあげるのが上手い・飲み会などでよく盛り上げ役と言われるなどなど)
  • 家の見積もり相場や間取りについて詳しい(仕事柄不動産関係に強いなどなど)

一見、何になるの?と思うかもしれませんが上記全てお金になります。

 

スマホに関して知識がある

まずスマホについてですが、今の大節約時代に大手キャリア会社から格安スマホに乗り換えたいと思っている方は沢山いると思いますが、実際変えてない方もいらっしゃいます。

理由は

よくわからないから

なんです。

そこで、格安スマホへの乗り換えなんて簡単だぜ!という方は「乗り換えの手順を教えます」という商品が販売できます。

方法としては、ビデオ通話などで解説が一番良いでしょう。

 

話が得意

話が得意な方は

  • なんでも相談に乗ります
  • 合コンで何話していいかわからない方にアドバイスします

のように、商品が販売できます。

これは私も実際に販売していましたが、話を聞いてほしい方は世の中に沢山いらっしゃいました。
またかなり深刻な悩みというのは知っている人より知らない人の方が相談しやすいという方もいらっしゃり、需要が一定数あります。

いずれも売り手が「知らない人」というのがかなりメリットのようで、思いのほか人気がある商品でした。

 

家の見積もり相場や間取りについて詳しい

こちらはこれから家を建てようと思っている方がターゲット。

人生で恐らく一番高くなる買い物について相談する相手は基本的にハウスメーカーの営業さんになるのですが、良いことしか言ってきません。
当然ですよね、商売なので。

しかしそこで、第三者目線で話を聞いてあげることができるのが貴方なんです。

高額になるが故に、相場なども知らない人が多いですのでこちらも商品として販売できます。

 

ココナラで出品方法

例を3つほど挙げましたがあくまでも「例」なので自分の強みをぜひココナラへ出品してみてください!

ここからはココナラでの出品方法をご説明いたします。

ざっくりと3stepで出品までいけます!

step
無料会員登録

step
本人確認の登録

step
出品

 

①無料会員登録

まずはココナラに会員登録を済ませましょう

登録は無料ですので下記より登録してください。

 

登録が完了したらプロフィールを整えましょう。

 

プロフィールを白紙にしていると、購入者側も不安に思います。

詳しくまでは書かなくて大丈夫ですので、年齢や居住地など自分の公開できる範囲で記載しておきましょう。

またどのような商品を売っているかだったり、持っている資格があれば記載しておくことで商品への信頼度が増します。

 

②本人確認の登録

次は本人確認の登録です。

本人確認の登録は身分証をココナラ側に提出することで完了します。

お金のやり取りも発生することから、トラブルを防ぐためにも本人確認は必ずやっておきましょう。

上記のうちから選んで提出しましょう。マイナンバーカードは使用できないためご注意ください。

ココがポイント

本人確認はしなくても商品の販売はできますが、中々買い手がつかないので出来る限り本人確認はやっておきましょう

③商品出品

本人確認も終了したら商品を出品しましょう。

ココナラでは3通りの出品方法があります。

  1. 通常サービス
  2. 電話相談サービス
  3. ビデオチャットサービス

大方のサービスであれば①の通常サービスの出品で問題ないかと思います。

「似顔絵を描きます」や「ファイルで送ります」など納品が絡むものは①でOKです。

②と③は「相談を聞く」だったり「レクチャーします」のような出品形式の場合に使用しましょう。

 

次のページでは商品詳細を入力します。

 

このページで入力した内容を見てユーザーは購入を検討するので、しっかりと記入しましょう。

下部に金額や納期もありますのでもれなく記入したらページ下部の「公開する」を押して出品完了です。

あとは購入されるのを待つだけになります!

ココナラ利用時の注意点

予め知っておいた方が良い注意点も下記にまとめておきますので、ぜひご一読ください。

 

①購入者ファーストを心掛ける

商品を購入してくれた方がいたら何よりも最優先にアポ取りや納品を心掛けましょう。

納期なども商品概要に記載しているかと思いますが、できればそれよりも早く取り掛かることが望ましいです。

何故かというと、取引完了後に購入者からの評価される仕組みになっており、連絡が遅かったり納品が遅くなると評価に反映され、その後はその評価が常について回ります。

評価を見て商品の購入をされる方もいるため、低評価がついてしまうと商品の売れ行きにも影響するので切実・早急な対応を心がけましょう!

 

②本人確認は必ず行う

先にも書きましたが、特別な理由がない限り本人確認は必ず行いましょう。

本人確認されていないユーザーから買い物をするのは非常にハードルが高く、ほぼ売れないと思ってよいと思います。

お金のやり取りも自分で行うことになるので出品前に本人確認を済ませておきましょう。

 

まとめ

ココナラは自分の得意を売るサイトですのでなんでも出品してみましょう!

登録・出品は簡単3stepです!

step
無料会員登録

step
本人確認の登録

step
出品

難しいことはなにもありませんし、登録も無料ですのでぜひ挑戦してみてください!

 

当ブログでは副業としておすすめのブログに関する記事を書いています。

初めての方でも約10分で自分のブログが簡単に開設出来ますのでぜひ気になる方は参考にどうぞ!

こちらもCHECK

10分で君もブロガー!WordPressでブログを始めよう(画像解説有)

ブログを始めてみたい・・・ WordPressでブログ開設したいけどやり方がわからない・・・ 初心者なので一人でやると失敗しそう・・・   そんな皆さんの悩みに私がわかりやすく解説いたします ...

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

チョロ太郎

副業ブロガー/本業+副収入を得るべく独学でブログを開設/見た人のタメになる記事を鋭意製作中/32歳既婚♂/子供2歳とお腹の中(一月出産予定)/

-お金のお勉強