仮想通貨関係

coincheckつみたてがおすすめな理由は?手数料はかかる?やり方も徹底解説

チョロ太郎

副業ブロガー/本業+副収入を得るべく独学でブログを開設/見た人のタメになる記事を鋭意製作中/32歳既婚♂/子供2歳とお腹の中(一月出産予定)/

coincheckつみたてをやってみたいけどやり方がよくわからないなあ・・・

本記事では次のようなお悩みを解決いたしますよー!

この記事を読んでわかること

  • coincheckつみたてとは?
  • coincheckつみたての利用方法
  • coincheckつみたてを利用するメリット

では早速参りたいとおもいまーす!

coincheckつみたてとおすすめの理由

まず初めに「coincheckつみたて」を簡単にご説明いたします!

早速利用方法を知りたい!という方は

こちらから利用方法までジャンプしてください。

 

coincheckつみたては仮想通貨取り扱いアプリ「coincheck」が提供している毎月1万円から自動で積み立てをしてくれるサービス。

coincheckで取り扱いがある銘柄の中から選択し、積み立てることが可能。

またコインチェック積み立ては初心者にとってもメリットあるのであまり詳しくない方には大変おススメです!

初心者のメリット

  • 少額から始められる
  • 時間分散によってリスクの抑えることができる
  • 全て自動で処理されるため買い忘れや手間がかからない
  • 積立サービス手数料と口座振替の手数料が無料!

 

1.少額から始められる

コインチェック積み立ては月1万円から利用できます。

さらに

  • 月イチつみたて
  • 毎日つみたて

の2プランから選択でき、毎日つみたてでは1日約300円から積み立てをすることが可能!

 

2.時間分散投資によるリスクの軽減

積み立て投資はリスクを軽減させたい初心者向けの投資方法です。

価格が変動する金融商品を常に一定の金額で、かつ時間を分散して定期的に買い続けるドル・コスト平均法によって長期的に一定のタイミングで購入するため、価格変動に影響されにくく、機会損失を考えずに最小限のリスクで投資をすることが可能!

三井住友銀行HPより引用

 

3.自動購入で買い忘れや手間がなし

今月買い忘れてしまった・・・

coincheckつみたてをしておけばこんな失敗もありません。

銘柄や金額は最初の設定で決めてしまうので、そのあとは何もしなくても自動で決まった金額の銘柄を購入してくれます。

忙しい人にもぴったりですね!

 

4.各種手数料が無料!

coincheckつみたてでは

  • つみたてサービス手数料
  • 口座振替手数料

上記2つの手数料が無料で利用できます!

資産を形成したい人を応援してくれるありがたいサービスですね!

 

coincheckつみたてのやり方

まずは大前提ですが、仮想通貨取り扱いアプリ「coincheck」の登録が必要です!

まだお済でない方は、こちらの記事を参考に登録してみてくださいー!

参考コインチェックの口座開設方法を解説します!【初心者安心画像付き】

今話題の仮想通貨やってみたいけどやり方がわからない 本記事では下記のようなお悩みを解決していきます! コインチェックで口座を開設してみたい! 仮想通貨を買ってみたい!   私もコインチェック ...

続きを見る

coincheckつみたての利用方法は簡単3step!

step
1
振替口座設定

step
2
つみたて設定

step
3
つみたて開始

まずはstep1から見ていきましょう!

 

step1.振替口座設定

まずは振替口座の設定をしましょう

まずcoincheckアプリを開き下部「ディスカバー」を選択後、中段の「coincheckつみたて」を選択

「口座設定してはじめる」を選択するとブラウザが立ち上がり、振込口座に設定する銀行の選択画面になります。

振替可能な銀行一覧

  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • ゆうちょ銀行(Web受付)
  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • PayPay銀行
  • りそな銀行
  • GMOあおぞらネット銀行
  • auじぶん銀行
  • 都市銀行各種
  • 地方銀行各種
  • 信用金庫各種
  • 信用組合各種
  • 労働金庫各種
  • 農業協同組合各種
  • ゆうちょ銀行
  • その他

選択後はそれぞれの銀行の振替ページに飛びますので、指示に従って振替口座の設定を済ませてください。

振替口座の設定が終わったら次はstep2の「つみたて設定」をしましょう!

step2 つみたて設定

つみたて設定では以下の設定をします。

  1. つみたて購入する通貨(全19種類)
  2. つみたてする金額(月1万円から選べる)
  3. つみたてのプラン(月イチつみたてor毎日つみたて)

設定自体はここまでで終了!最後につみたてを開始します。

 

step3 つみたて開始

もろもろの設定は終わったので、あとはつみたてが始まるのを待つのみ!

初回引き落とし日の次の買付日よりつみたてが始まります!

設定した内容で自動的につみたてされていきますので、あとはそのまま放置するだけです。

 

coincheckつみたてに関するよくある質問

最後にcoincheckつみたてに関するよくある質問をまとめましたのでぜひ参考になさってください

 

Q1.引き落とし日や買付日は自由に選べますか?

引き落とし日や買付日の指定はできません。

月ごとに引き落とし日と買付日が決まっています。

また「引き落とし日」と「買付日」は同一ではありませんのでご注意ください!

引き落とし日は毎月27日前後、買付日は9日前後です!

 

Q2.途中で内容の変更は可能ですか?

可能です。

但し、内容変更に関しては毎月変更可能な期限が設けられておりますのでご注意ください。

 

Q3.それぞれの日はわかりますか?

表にまとめましたので参考にどうぞ。

2023年6月~2024年

申込・変更期間 引き落とし日 買付日
6月 5月14日~6月11日 6月27日 7月7日
7月 6月12日~7月10日 7月27日 8月7日
8月 7月11日~8月12日 8月28日 9月7日
9月 8月13日~9月10日 9月27日 10月10日
10月 9月11日~10月13日 10月27日 11月7日
11月 10月14日~11月10日 11月27日 12月7日
12月 11月11日~12月11日 12月27日 1月9日
1月 12月12日~1月13日 1月29日 2月7日
2月 1月14日~2月10日 2月27日 3月7日
3月 2月11日~3月10日 3月27日 4月8日

た・と・え・ば

7月の引き落とし日までに内容変更をしたい場合は6月12日~7月10日までの間に申請をしなければいけません

 

終わり

資産形成は今後の課題だと思います!

少額から始められ、将来性が期待される仮想通貨に挑戦してみましょう!

それでは。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

チョロ太郎

副業ブロガー/本業+副収入を得るべく独学でブログを開設/見た人のタメになる記事を鋭意製作中/32歳既婚♂/子供2歳とお腹の中(一月出産予定)/

-仮想通貨関係