仮想通貨関係

コインチェックの口座開設方法を解説します!【初心者安心画像付き】

チョロ太郎

副業ブロガー/本業+副収入を得るべく独学でブログを開設/見た人のタメになる記事を鋭意製作中/32歳既婚♂/子供2歳とお腹の中(一月出産予定)/

今話題の仮想通貨やってみたいけどやり方がわからない

本記事では下記のようなお悩みを解決していきます!

  • コインチェックで口座を開設してみたい!
  • 仮想通貨を買ってみたい!

 

私もコインチェックの利用者で、20万程仮想通貨を購入しています。

やっぱりそんな大金必要じゃん・・・

そう思われたと思いますがご安心ください

コインチェックではビットコインをはじめとした仮想通貨が500円から購入できます!

また口座開設と聞くと本人確認に手間がかかるイメージもありますが
コインチェックは本人確認はすべてネットから出来、捺印や郵送の手間がないのがいいですね。

早速購入までの手順をわかりやすく解説していきますのでよろしくお願いいたします!

コインチェックとは

まずはコインチェックの概要を簡単にご説明いたします。

そんなことより口座開設だー!という方は

コチラ

からジャンプして口座開設をすすめてください!

 

コインチェック

コインチェック

Coincheckは、金融庁登録済の暗号資産交換業者であるコインチェック株式会社が運営している暗号資産取引所。2014年よりサービスを開始しました。

暗号資産取引所では、ビットコインやイーサリアムといった暗号資産(仮想通貨)の購入や売買、送金ができます。さらに、Coincheckでは暗号資産の取引だけではなく、最大年率5%の貸暗号資産サービスや、ビットコインの決済サービス暗号資産積立サービスなど、様々なサービスを利用することもできます。

コインチェックの特徴はコチラ

  • 取り扱い銘柄数が豊富(21銘柄)
  • アプリが使いやすい(表示が分かり易く直感的に操作可能)
  • アプリダウンロード数が国内1位(2021年6月で約415万件ダウンロード達成)
  • 取引所の取引手数料が無料

初心者でも安心して使える良心的なサービスです!

仮想通貨の中でも一番メジャーな「ビットコイン」は将来1000万を超えるともいわれており、将来性も期待されています。

 

コインチェックでの口座開設方法

コインチェックの口座開設は非常に簡単!

5stepで完結します。

step
1
メールアドレス登録

step
2
本人確認

step
3
2段階認証

step
4
審査

step
5
口座登録

また口座開設に伴い下記の物が必要になるので準備してください。

必要なモノ

  • 本人確認書類
  • 銀行口座
  • メールアドレス

説明もこのくらいにしておいて、早速口座を作りましょう!

 

下記よりコインチェックHPへ行き、メールアドレスとパスワードの登録をお願いします。

両方の設定が終わったら設定したメールアドレスに登録確認のメールが送られてくるので確認します。

ココに注意

今後大切な資産を管理するためのメールアドレスとパスワードです。忘れないようにメモなどを取り、わかりやすいパスワードは避けましょう

 

③本人確認

下記のようなメールが届いているはずなので「アプリで本人確認する」をタップします。

コインチェック本人確認

step1 電話番号確認

アプリが立ち上がり下記のような画面になりますのでstep1の「電話番号確認」から順番に済ませていきます。

コインチェック本人確認

ココがポイント

認証コードがSMSで送られてくるため、自宅の固定電話の番号ではなくスマートフォンや携帯電話の番号にしましょう

次の画面で自身の電話番号を入力するとSMSにて「6桁の認証コード」が送られてきますので下記画面に送られてきた認証コードを入力します。

コインチェック電話番号認証

認証コードを入力し終えたら「認証」ボタンをタップしstep2へ進みます。

step2 基本情報入力・勤務情報入力

step2では自身の名前や年齢、住所のほか勤務情報を入力します。

コインチェック基本情報入力

 

コインチェック基本情報入力

赤枠内部を上から順番に埋めていき、最後に
「外国PEPs(外国政府等において重要な地位を占める方、過去にその地位にあった方、またはその家族)に該当しますか?」
の問いを「該当しない」をタップ後、「確認」ボタンを押します。

コインチェック基本情報確認

ココに注意

登録後、コインチェックよりはがきが届くようになっているので名前や住所の間違いがないように再度チェックしましょう

自分が入力した情報の確認画面になりますので間違いのないことを確認して再度「確認」をタップしstep3へ。

 

step3 本人確認書類

step3の本人確認書類の項目では本人確認の出来る証明書を準備して登録を行います。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 運転経歴証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 個人番号カード(通知カードは使えません)

上記五つのうちのいずれかが本人確認として必要になります。

ココに注意

顔写真のない証明書(健康保険証等)は利用出来ないため注意しましょう!

本人確認の出来る証明書を用意したらスマホのカメラを利用して本人確認に進みます。

本人確認では「本人確認書類の撮影」と「顔写真の撮影」をします。

本人確認書類の撮影では

  1. 表面の撮影
  2. 表面・斜め上からの撮影
  3. 裏面の撮影

顔写真の撮影では

  1. 顔正面での撮影
  2. 首振りの撮影(横顔など色んなアングルからの撮影)

上記順番で撮影し、すべて終わることで本人確認が終了!

その後コインチェックの審査がありますが、審査に通れば晴れて仮想通貨デビュー!

 

step番外編 二段階認証

残念ながらまだやるべきことがあります。
大切な資産を守るためにも仮想通貨を購入する前に二段階認証をしましょう。

ココに注意

2段階認証は専用の認証アプリを使うことで第三者による送金や不正ログインを防止することが出来ます。
自身のスマホにインストールされた認証コードとコインチェックの認証コードが一致しなければ送金やログインが出来ない仕組みになっており、コードは30秒ごとに更新されるため簡単にはコピーできません。

認証アプリの「Google Authenticator」を自身のスマホにインストールします。

※iOSだと「Google Authenticator」、android端末だと「Google認証システム」というアプリです。

インストールを終えたらコインチェックアプリの二段階認証設定へ進み「セットアップキー」コピーします。

先にインストールしていた「Google Authenticator(Google認証システム)」を起動

Google認証システム

使ってみるをタップ

Google認証システム

セットアップキーを入力をタップします。

次の画面では

  • アカウント名
  • キー

上記に箇所が入力項目になります
(セキュリティの関係だと思いますが次の画面はスクショが取れなかったので文章で説明します)

アカウント名には何のキーかわかりやすいよう(今回の場合はコインチェック用など)名前を付けましょう。

キーの部分に先ほどのコピーしたセットアップキーを貼り付けます。
※キーの種類は時間ベースのままでOK

「追加」をタップ

次の画面で6桁の数字が表示されているのでこの数字をコインチェックアプリへ戻り2段階認証設定画面の6桁コードの部分に入力。

これで2段階認証の設定は終了です。

終わり

あとは登録されるのを待つばかりです!

ここからは別記事にて購入方法を解説していきますので下記へお進みください

【初心者にも分りやすい画像付】コインチェックで仮想通貨を買ってみた

皆さんこんにちわ!チョロ太郎です! Coincheckに登録しても仮想通貨を買わなければ何も始まりません! ここからはコインチェックへ登録していると仮定して、仮想通貨の購入方法を解説していきたいと思い ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

チョロ太郎

副業ブロガー/本業+副収入を得るべく独学でブログを開設/見た人のタメになる記事を鋭意製作中/32歳既婚♂/子供2歳とお腹の中(一月出産予定)/

-仮想通貨関係
-