ブログ備忘録シリーズ ブログ関係

【AFFINGER6】タグのGoogleアイコンが表示されない時の対処法

チョロ太郎

副業ブロガー/本業+副収入を得るべく独学でブログを開設/見た人のタメになる記事を鋭意製作中/32歳既婚♂/子供2歳とお腹の中(一月出産予定)/

この記事を読むと

タグのGoogleアイコンが文字列ではなくアイコンで表示できるようになります(1分で終わります)

 

記事を見やすくする際に使用する「タグ」

数が多すぎて使ったことがない装飾もあると思います。

その中に「Googleアイコン」というものがあるのですが、本来であれば

phone_iphone directions_run

上記のようにアイコンが表示されます。

しかし、設定していないと

このように文字列で表示されてしまいます。

解決方法を下記に記載しておりますのでお試しください。

 

解決方法

WordPress管理画面よりAFFINGER管理を開きます

全体設定を選択

 

最下部に「Googleマテリアルアイコン」の項目がありますので「使用する」にチェックを入れましょう

「Save」を押して完了です。

 

これでタグからGoogleアイコンを選択するとアイコンで表示されるようになります!

終わり

アイコンを使ってさらに記事が見やすいようにブログ運営に勤しみましょうー!

それでは!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

チョロ太郎

副業ブロガー/本業+副収入を得るべく独学でブログを開設/見た人のタメになる記事を鋭意製作中/32歳既婚♂/子供2歳とお腹の中(一月出産予定)/

-ブログ備忘録シリーズ, ブログ関係